
CAD利用技術者試験
3Dプリンター活用技術検定試験
CAD利用技術者試験は、平成2年10月の創設以来、現在までに延べ58万人を超える総受験者と、20万人を超える合格者を排出する、実績のある資格試験です。試験は「2次元CAD利用技術者」「3次元CAD利用技術者」の2種類あり、それぞれレベルが設けられています。
「2次元CAD利用技術者」は、「基礎」「2級」「1級」に分かれ、「1級」は分野別に「機械」「建築」「トレース」に分けられます。
「3次元CAD利用技術者」は、「2級」、「準1級」、そして「1級」と受験者のレベルに合わせて資格取得を目指すことができます。
また、3Dプリンター活用技術検定試験は、3D CADエンジニア、これから3Dプリンターの業務での活用を検討されている方、導入担当者や製造設計エンジニア、また製造業への就職を希望する学生の方が、3Dプリンター活用のために必要な基礎知識を習得することを目的としています。
試験主催者名 | 一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP) 主催者サイト |
---|---|
試験名 |
|
受験資格 | いずれの試験もどなたでも受験いただけます |
出題形式 |
コンピューターでの出題
|
学習方法 | 公式テキストや学習用問題集を利用 |
試験申込日程 | 随時(3Dプリンター活用技術検定試験のみ期間を設定) |
試験実施日程 | 随時(3Dプリンター活用技術検定試験のみ期間を設定) |
会場 |
・2次元CAD利用技術者試験基礎 |
申込方法 | インターネット申込 |
受験票 | 登録していただいたメールアドレスに「確認書」を送信致します。 |
当日について | |
結果発表 | マイページにて確認可能。 |
受験料 |
|
お支払方法 | クレジットカード、コンビニ決済 |
変更・キャンセル |
|
お問い合わせ先 |
【検定内容に関するお問い合わせ】 |